7月の教室 と 神楽坂小路苑今年で15回目
梅雨に入りましたが
落ち着いてゆっくり作陶できる季節です。
7月は
目黒教室
@ceramic_room_teto
7/1〜11.13〜15.180021.23.26の日程で開催します。(月曜日を除く)
下北沢教室(世田谷代田) @teto_ceramic_shimokita
7/3〜6.10〜16.19〜25.28.30の日程で開催します。(月曜日を除く)
上記の日程で体験教室や見学などのご対応出来ますので、お時間が合えば、前日までにメール等お問い合わせの上、ぜひお越しください。
先着順ですので早めのご予約をおすすめします。
なおご連絡が当日ですと、ご対応出来ない場合もありますのでご了承ください。
来店時、
コロナウィルス感染症対策にご協力ください。
陶芸室テトは
定員6名さまを満席として
室内の換気に気をつけながら教室を行います、
スタッフの健康管理を徹底します、
マスクは各自任意にしていますがお客様のご要望で装着できますので、お声がけください。
今年も毎年恒例梅雨の
神楽坂小路苑さんでの個展があります。
6/30(sun)〜7/6(sat)
〒162-0817 東京都新宿区赤城元町3-4
tel/fax : 03-5261-0229
テーマは「往事」
東南〜東アジアの古い器を偲び、
あらためて触発された作品を作りました、
今でこそ日本で盛んな陶磁器文化ですが
陶器の発祥は日本ではありません、
エジプトなどでレンガ、タイルなどが発展し、
中国やタイやベトナムなどの東南アジアから
器の形の食器が世界に広まりました(諸説あり)
シノワズリというブームが起き、
ヨーロッパでは中国陶器だけを集めた部屋が大流行するなどし、そこでヨーロッパ各地でチャイナボーンという器が誕生したほどです。(諸説あり)
僕は旅が好きで各地域で見てきた素敵な器、
これからは少しずつ、
僕が触発された形、色で、自由に器が作れたらと思っています。
今回の写真の器は
前々から大好きだったベトナムの古い器にアイデアを得た中鉢、
これ、楽しすぎて
どんどんアイデアが湧いてきます。
今までの白マット、モロッコ青、白ツヤ、ピンクももちろん大好きなので作り続けますが、
これからは
自由に欲しいものを手が動くままに作る
こんな器も提案して行きたいと思ってます。
素敵な小路苑さんでの展示、
ここに初お目見えの器が出せること、
本当に楽しみです!!
在廊6/30.7/1.3.5.6
新しい器どうぞ
よろしくお願いします。
#神楽坂#小路苑#神楽坂小路苑