Archive for 11 月, 2009

12月の教室

火曜日, 11 月 24th, 2009

クリスマスの電飾を出して飾ったら、電球が半分切れていました。
たいした飾りではありませんが、忙しいゆえに逆に欠かせないような気がして毎年教室に飾っています。
一年が早いような気がして焦りがちな師走、
しかし季節の行事に参加するのは、その年を大事に過ごしてるような気がしていい気持ちになれるから楽しいものです。
12月の教室は
8日〜26日の日程(日曜、月曜日を除く)です。
上記の日程で体験教室や見学などのご対応出来ますのでお時間が合えば、ぜひお越しください。
なおご連絡が当日ですと、ご対応出来ない場合もございますのでご了承ください。
さて、クリスマスの電飾は直るのでしょうか?
年の終わり、忙しい12月ではありますが、
ぜひ教室にいらしてください。

七年祭

日曜日, 11 月 22nd, 2009

船橋三山にある二宮神社の七年祭に行ってきました。
名前の通り数えで七年ごとにお祭りがあります、
500年以上前から続く伝統あるお祭りなんですよ。
船橋市、千葉市、八千代市、習志野市の各神社から合計9機もの御神輿が二宮神社に集まります。
見所は神輿が神社の祭壇に上がるところ。

さてこれなんですが、分かりにくいですよね。

じつはこの社殿に御神輿ごと入っておはらいを受けます。

大きな御神輿が社殿に入るのは一苦労、
入れば大きな歓声があがります。

御神輿ごとのご祈祷、威勢の良かった背負子も厳粛に全員で祈祷を受けます。

終わればまた威勢良く宮から出てます、
出るときも一苦労、ここでまた大きな歓声を浴びて

神社から威勢良く出て行きます。
あまり知られていませんがとっても盛大なお祭りなんですよ。
6年に一回とはもったいない、でもだから盛り上がるんですね。
陶芸教室tetoのある実籾の神社、大原神社ももちろん参加。

ハッピのみの字はもちろん実籾の「み」です。

実籾の御神輿も立派でした。

明日も9社各地でお祭りはありますが、
二宮神社に集まるのは次は6年後、ずいぶん先ですがまた盛り上がる事でしょう。

月曜休みにお勉強

月曜日, 11 月 16th, 2009

金継ぎって知っていますか?
欠けた器や割れた器を漆と金の粉で継いで補修する事で
長く器を使い続ける事が出来ます。
大久保のギャラリー林檎の木さんで開催された金継ぎワークショップに参加してきました。
初心者コースで簡単なカケのもの、2点までとのことだったので、
悩んだあげく骨董市で買った江戸時代の蕎麦猪口と
郵送のミスでカケてしまった自分のマグカップを継ぐことにしました。
結果は…

なんとも素敵な器に生まれ変わりました!

こんなに素敵な事、もっと早くやりたかったな。

ちなみにマグカップは錫(スズ)継ぎで蕎麦猪口は金継ぎにしました。
酸化しにくい錫継ぎは今回の先生、漆作家水野谷八重さんのオススメで大変気に入っています。
写真は金を蒔いたところまでで、仕上げは周りの汚れも取れてもっと良くなるんです。
これは本当に日本の良い文化だなとあらためて感心しました。
この素敵なワークショップは初心者コースとの事なので、いつかもっと上級者コースが出来るのかな?
もっと知りたい、次回もお伺いしたい林檎の木さんの素敵なワークショップでした。

お別れの行方

月曜日, 11 月 9th, 2009

前々回の旅行で一度壊れたぼくのカメラ。
意外な、そして人生初のリコール(回収交換)で劇的な復活をしたカメラでしたが…
今回の旅行で着いた空港でもう使えませんでした…

最後に撮ったのは近所のマンションギャラリーに地元の作家としてモデルルームに展示された自分の作品をパシャリ。

彼の最後の仕事となりました。
いろいろな場面でカメラを使いました。
いろんな国にいったのもこのカメラとでした。
デザインが気に入って買ったデジカメだったので
次のカメラもデザイン重視で選びたい!
あれにしようかな?これにしようかな?
あれ?!
悲しいお別れが、楽しいショッピングに?!
別れは出会いの始まりなのでした。。

お隣というか…

月曜日, 11 月 2nd, 2009

この煙突にはなんて書いてある?
読めませんよね〜ハングル文字です。
韓国に二泊で行ってきました。

こんなに近くてこんなに旅行代金がお安いと、お隣の国というより
気軽に行けるテーマパークの様です。

韓国も紅葉まっさかり、ここは首相官邸の近くで緑も多いので色とりどりの木々に癒されました。

古い建物が並ぶ北村地区、実は遠くに見えてるのがビル群なんです、地下鉄でちょっと行っただけでこんな風情のある街に。ね?テーマパークみたいでしょ?

食も!ここは韓国大好きの生徒さんに教えてもらったダッカンマリという鶏鍋屋さん。

鶏のダシとコラーゲンが思いっきり出てて、
少し冷えてきたこの季節に最高のお鍋でした。

この写真は普通の家の軒下ですが、南天の実が綺麗についてました。
難を転ずると言われる「南天」日本の家にもよく植栽してありますね。
こんな風景、なんだか日本と似ている気がしてホッとします。
食あり、風情あり、
ソウルはとっても楽しいお隣さんでした。

料理はおなかを満たすもの、手作りの器はこころを満たすもの。目黒区下目黒2-9-24CERAMIC ROOM teto:山手線他 「目黒駅」徒歩10分