Archive for the '未分類' Category

4月の教室

土曜日, 4 月 12th, 2025

さぁ、春本番ももう少し
目黒川の桜も4月頭には満開ですね
新しい季節にぜひ新しい器を作りに
いらしてください
4月の教室は
目黒教室
4/3.6〜8.10〜16.18.19.22〜27.30
(月曜日を除く)
下北(世田谷代田)教室
4/1〜6.9〜11.13〜19.26〜29
(月曜日を除く)
上記の日程で体験教室や見学などのご対応出来ますので、お時間が合えば、前日までにメール等お問い合わせの上、ぜひお越しください。
先着順ですので早めのご予約をおすすめします。
なおご連絡が当日ですと、ご対応出来ない場合もありますのでご了承ください。
来店時、
感染症対策にご協力ください。
陶芸室テトは
定員6名さまを満席として
室内の換気に気をつけながら教室を行います、
スタッフの健康管理を徹底します、
マスクは各自任意にしていますがお客様のご要望で装着できますので、お声がけください。
さぁ、春本番ももう少し
目黒川の桜も4月頭には満開ですね

新しい季節にぜひ新しい器を作りに
いらしてください

4月の教室は
目黒教室
4/3.6〜8.10〜16.18.19.22〜27.30
(月曜日を除く)

下北(世田谷代田)教室
4/1〜6.9〜11.13〜19.26〜29
(月曜日を除く)

上記の日程で体験教室や見学などのご対応出来ますので、お時間が合えば、前日までにメール等お問い合わせの上、ぜひお越しください。
先着順ですので早めのご予約をおすすめします。
なおご連絡が当日ですと、ご対応出来ない場合もありますのでご了承ください。

来店時、
感染症対策にご協力ください。
陶芸室テトは
定員6名さまを満席として
室内の換気に気をつけながら教室を行います、
スタッフの健康管理を徹底します、
マスクは各自任意にしていますがお客様のご要望で装着できますので、お声がけください。

3月の教室 と青森八戸ソールブランチ個展

水曜日, 2 月 19th, 2025

そろそろ暖かい日もあり
公園では梅の木に花がつき始めましたね。
3月の教室は
目黒教室
3/6〜13.15〜26.28
(月曜日を除く)
下北(世田谷代田)教室
3/1〜14.16〜22
(月曜日を除く)
上記の日程で体験教室や見学などのご対応出来ますので、お時間が合えば、前日までにメール等お問い合わせの上、ぜひお越しください。
先着順ですので早めのご予約をおすすめします。
なおご連絡が当日ですと、ご対応出来ない場合もありますのでご了承ください。
来店時、
感染症対策にご協力ください。
陶芸室テトは
定員6名さまを満席として
室内の換気に気をつけながら教室を行います、
スタッフの健康管理を徹底します、
マスクは各自任意にしていますがお客様のご要望で装着できますので、お声がけください。
青森は八戸の @saulebrancheshincho さんにて
「teto store」開催します。3/20thu~23sun 12:00-18:00
毎年伺うこちらのカフェは
元宿屋を改装したカフェとギャラリーを併設した
素敵な空間です。
ギャラリーの設営が毎回見事なタクさん、
そして毎年3月の開催もあって
見事な花生けをしてくれるヤムさん、
また期間中 @jamotte8 さんの美味しい焼き菓子とジャムの販売も開催、
これが本当に楽しみで僕も会場に着いたら1番にお菓子を確保します🤭
どこより楽しい空間が広がる東北地方では唯一の展示となります、
ぜひ皆様にお越しいただきたいと思いますのでよろしくお願いします。
3月のtetoもよろしくお願いします。
そろそろ暖かい日もあり
公園では梅の木に花がつき始めましたね。
3月の教室は
目黒教室
3/6〜13.15〜26.28
(月曜日を除く)
下北(世田谷代田)教室
3/1〜14.16〜22
(月曜日を除く)
上記の日程で体験教室や見学などのご対応出来ますので、お時間が合えば、前日までにメール等お問い合わせの上、ぜひお越しください。
先着順ですので早めのご予約をおすすめします。
なおご連絡が当日ですと、ご対応出来ない場合もありますのでご了承ください。
来店時、
感染症対策にご協力ください。
陶芸室テトは
定員6名さまを満席として
室内の換気に気をつけながら教室を行います、
スタッフの健康管理を徹底します、
マスクは各自任意にしていますがお客様のご要望で装着できますので、お声がけください。
青森は八戸のsaulebrancheしんちょうさんにて
「teto store」開催します。3/20thu~23sun 12:00-18:00
毎年伺うこちらのカフェは
元宿屋を改装したカフェとギャラリーを併設した
素敵な空間です。
ギャラリーの設営が毎回見事なタクさん、
そして毎年3月の開催もあって
見事な花生けをしてくれるヤムさん、
また期間中 @jamotte8 さんの美味しい焼き菓子とジャムの販売も開催、
これが本当に楽しみで僕も会場に着いたら1番にお菓子を確保します🤭
どこより楽しい空間が広がる東北地方では唯一の展示となります、
ぜひ皆様にお越しいただきたいと思いますのでよろしくお願いします。
3月のtetoもよろしくお願いします。

tetoの電話番号の変更になります

木曜日, 1 月 30th, 2025

電話のキャリア変更により
予約専用電話番号が変更になります。
090 7197 3357
これからこちらがお客様専用電話となり、
今までの050〜の番号は使えなくなります、
今まで以上につながりやすくなる予定です、
ぜひご活用ください、
よろしくお願いします。

二月の教室 福岡l’ondeにて陶展teto ceramics展

木曜日, 1 月 16th, 2025

いよいよ年の瀬、
寒い日も多くなりますが
暖かくして良い年をお迎えください。
新年一月の教室は
目黒教室
12/3〜5.7〜12.14.16-19.22.29.30
(月曜日を除く)
下北(世田谷代田)教室
4〜15.21〜26.30.31
(月曜日を除く)
上記の日程で体験教室や見学などのご対応出来ますので、お時間が合えば、前日までにメール等お問い合わせの上、ぜひお越しください。
先着順ですので早めのご予約をおすすめします。
なおご連絡が当日ですと、ご対応出来ない場合もありますのでご了承ください。
来店時、
コロナウィルス感染症対策にご協力ください。
陶芸室テトは
定員6名さまを満席として
室内の換気に気をつけながら教室を行います、
スタッフの健康管理を徹底します、
マスクは各自任意にしていますがお客様のご要望で装着できますので、お声がけください。なおご連絡が当日ですと、ご対応出来ない場合もありますのでご了承ください。
来店時、
コロナウィルス感染症対策にご協力ください。
陶芸室テトは
定員6名さまを満席として
室内の換気に気をつけながら教室を行います、
スタッフの健康管理を徹底します、
マスクは各自任意にしていますがお客様のご要望で装着できますので、お声がけください。
今年も年末年始は青山スパイラルで
「NEW YEAR GREETING 4」
会期:12月26日(木)~1月7日(火)※12月30
日~1月3日は休館日
会場:Entrance (Spiral 1F)
営業時間:11:00~19:00
※1月7日(火)は20
時まで営業いたします。
mamelon (アクセサリー)
77 NEEDLE WORKS (ニット帽)
TETO CERAMICS (器)
の3ブランドによる合同展を開催いたします。
日常がほんの少し楽しくなるような「モノ」たちをご紹介します。
新たに迎える年を祝って、
新しい器で
その年の歳神様をおむかえしましょう。
大切な方へのプレゼントやご自分へのご美に。
役是非お越しください。
「mamelon」
生き物や建築、風景などをモチーフに制作されたジュエリーは、肌馴染みがよく身につける方によって違った印象になるような不思議な魅力があります。silverや10kを中心としたアクセサリーは主張しすぎず、繊細かつシャープで、それぞれの魅力を引き立ててくれます。
@mamelon
「77 NEEDLE WORKS」
グラフィックデザイナー池田久美子によるニット
ブランド。ウールやアルパカ、カシミアなどの上質素材を使用し、「必要以上に存在を主張せず、着こなしをおしゃれに見せる」というこだわりのもとに自らすべてを手編みで仕上げている。
@77needleworks
「TETO CERAMICS/石井啓一」
1976年生まれ。群馬の美術短大で陶芸を専攻。
2004年に千葉に築窯、2011年目黒にアトリエオープン。暮らしに寄り添う普段使いの器を中心に
寒い日が続きますね、
教室は暖かくして皆様のお越しをお待ちしています。

2月の教室は
目黒教室
2/1 .4〜9.11〜16.18〜21.23
(月曜日を除く)
下北(世田谷代田)教室
2/1~22
(月曜日を除く)
上記の日程で体験教室や見学などのご対応出来ますので、お時間が合えば、前日までにメール等お問い合わせの上、ぜひお越しください。
先着順ですので早めのご予約をおすすめします。
なおご連絡が当日ですと、ご対応出来ない場合もありますのでご了承ください。
来店時、
コロナウィルス感染症対策にご協力ください。
陶芸室テトは
定員6名さまを満席として
室内の換気に気をつけながら教室を行います、
スタッフの健康管理を徹底します、
マスクは各自任意にしていますがお客様のご要望で装着できますので、お声がけください。なおご連絡が当日ですと、ご対応出来ない場合もありますのでご了承ください。
来店時、
コロナウィルス感染症対策にご協力ください。
陶芸室テトは
定員6名さまを満席として
室内の換気に気をつけながら教室を行います、
スタッフの健康管理を徹底します、
マスクは各自任意にしていますがお客様のご要望で装着できますので、お声がけください。
今年も福岡にて展示販売を行います、

「teto ceramics 陶展」
2025.2.2 sun. – 16 sun. 13:00-19:00 close: mon.
日常に寄り添う器をテーマにするテトの器。

今回は福岡では初お披露目の青磁の器のシリーズが登場します。

陶芸家石井啓一/ceramic room teto 主宰
http://teto-net.com
Instagram: ishii_teto_ceramics

Iondeロンド
福岡市中央区赤坂3丁目6-37-102
TEL.050-3577-4112
http://www.facebook.com/L.onde.2013
http://instagram.com/l_onde

新年一月の教室 青山スパイラルの初売り

日曜日, 12 月 29th, 2024

3〜5
7〜12
14.16-19.22.29.30
いよいよ年の瀬、
寒い日も多くなりますが
暖かくして良い年をお迎えください。
新年一月の教室は
目黒教室
1/3〜5.7〜12.14.16-19.22.29.30

(月曜日を除く)
下北(世田谷代田)教室
4〜15.21〜26.30.31
(月曜日を除く)
上記の日程で体験教室や見学などのご対応出来ますので、お時間が合えば、前日までにメール等お問い合わせの上、ぜひお越しください。
先着順ですので早めのご予約をおすすめします。
なおご連絡が当日ですと、ご対応出来ない場合もありますのでご了承ください。
来店時、
コロナウィルス感染症対策にご協力ください。
陶芸室テトは
定員6名さまを満席として
室内の換気に気をつけながら教室を行います、
スタッフの健康管理を徹底します、
マスクは各自任意にしていますがお客様のご要望で装着できますので、お声がけください。なおご連絡が当日ですと、ご対応出来ない場合もありますのでご了承ください。
来店時、
コロナウィルス感染症対策にご協力ください。
陶芸室テトは
定員6名さまを満席として
室内の換気に気をつけながら教室を行います、
スタッフの健康管理を徹底します、
マスクは各自任意にしていますがお客様のご要望で装着できますので、お声がけください。

今年も年末年始は青山スパイラルで
「NEW YEAR GREETING 4」
会期:12月26日(木)~1月7日(火)※12月30
日~1月3日は休館日
会場:Entrance (Spiral 1F)
営業時間:11:00~19:00
※1月7日(火)は20
時まで営業いたします。
mamelon (アクセサリー)
77 NEEDLE WORKS (ニット帽)
TETO CERAMICS (器)
の3ブランドによる合同展を開催いたします。
日常がほんの少し楽しくなるような「モノ」たちをご紹介します。
新たに迎える年を祝って、
新しい器で
その年の歳神様をおむかえしましょう。
大切な方へのプレゼントやご自分へのご美に。
役是非お越しください。
「mamelon」
生き物や建築、風景などをモチーフに制作されたジュエリーは、肌馴染みがよく身につける方によって違った印象になるような不思議な魅力があります。silverや10kを中心としたアクセサリーは主張しすぎず、繊細かつシャープで、それぞれの魅力を引き立ててくれます。
@mamelon
「77 NEEDLE WORKS」
グラフィックデザイナー池田久美子によるニット
ブランド。ウールやアルパカ、カシミアなどの上質素材を使用し、「必要以上に存在を主張せず、着こなしをおしゃれに見せる」というこだわりのもとに自らすべてを手編みで仕上げている。
@77needleworks
「TETO CERAMICS/石井啓一」
1976年生まれ。群馬の美術短大で陶芸を専攻。
2004年に千葉に築窯、2011年目黒にアトリエオープン。暮らしに寄り添う普段使いの器を中心に制作。
@ishii_teto_ceramics

十二月の教室

木曜日, 11 月 28th, 2024

目黒川の桜並木は
紅葉真っ盛り
眺めながら陶芸楽しいですよ
12月の教室は
目黒教室
12/3〜8.15.18〜28.31
(月曜日を除く)
下北(世田谷代田)教室
12/3〜7.11〜21.
(月曜日を除く)
上記の日程で体験教室や見学などのご対応出来ますので、お時間が合えば、前日までにメール等お問い合わせの上、ぜひお越しください。
先着順ですので早めのご予約をおすすめします。
なおご連絡が当日ですと、ご対応出来ない場合もありますのでご了承ください。
来店時、
コロナウィルス感染症対策にご協力ください。
陶芸室テトは
定員6名さまを満席として
室内の換気に気をつけながら教室を行います、
スタッフの健康管理を徹底します、
マスクは各自任意にしていますがお客様のご要望で装着できますので、お声がけください。
「Exhibition of four ceramic artists」
2024.11.21Thu〜24Sun
高瀬川町家ぎゃらりー
京都市下京区天満町456-27
新しくなった京都は高瀬川のギャラリーにて
陶芸室テトの先生で4人展を開催出来ることになりました
立ち上げから関わっていた元高瀬川四季なので
またこの場所に戻って来れて嬉しいです。
石井啓一 @ishii_teto_ceramics
戸島ヒロミ @tojirushi_tohsha_
中川笑美 @ceramic_art_emui
瀧澤奈那 @nana_takizawa
二宮頼子 @nino_wreaths
器と同時に店内の飾り付けを
#二宮頼子 さんににお願いし、
他ではない唯一無二の展示になります、
クリスマスやお正月に使えるリースやバンドルを展示販売いたします。
私も青磁の新作を京都に持って行きます、
あのギャラリーには絶対似合うので
ぜひ見にいらしてください。
京都やその近県のみなさま、
ぜひ遊びにいらしてください。
目黒川の桜並木は
紅葉真っ盛り
眺めながら陶芸楽しいですよ
12月の教室は
目黒教室
12/3〜8.15.18〜28.31
(月曜日を除く)
下北(世田谷代田)教室
12/3〜7.11〜21.
(月曜日を除く)
上記の日程で体験教室や見学などのご対応出来ますので、お時間が合えば、前日までにメール等お問い合わせの上、ぜひお越しください。
先着順ですので早めのご予約をおすすめします。
なおご連絡が当日ですと、ご対応出来ない場合もありますのでご了承ください。
来店時、
コロナウィルス感染症対策にご協力ください。
陶芸室テトは
定員6名さまを満席として
室内の換気に気をつけながら教室を行います、
スタッフの健康管理を徹底します、
マスクは各自任意にしていますがお客様のご要望で装着できますので、お声がけください。
「Exhibition of four ceramic artists」
2024.11.21Thu〜24Sun
高瀬川町家ぎゃらりー
京都市下京区天満町456-27
新しくなった京都は高瀬川のギャラリーにて
陶芸室テトの先生で4人展を開催出来ることになりました
立ち上げから関わっていた元高瀬川四季なので
またこの場所に戻って来れて嬉しいです。
石井啓一 @ishii_teto_ceramics
戸島ヒロミ @tojirushi_tohsha_
中川笑美 @ceramic_art_emui
瀧澤奈那 @nana_takizawa
二宮頼子 @nino_wreaths
器と同時に店内の飾り付けを
#二宮頼子 さんににお願いし、
他ではない唯一無二の展示になります、
クリスマスやお正月に使えるリースやバンドルを展示販売いたします。
私も青磁の新作を京都に持って行きます、
あのギャラリーには絶対似合うので
ぜひ見にいらしてください。
京都やその近県のみなさま、
ぜひ遊びにいらしてください。

十一月の教室

木曜日, 11 月 28th, 2024

秋らしい透明な空気、
作陶にはぴったりの季節です。
11月の教室は
目黒教室
11/1〜7.5〜6.10〜17.26〜30
(月曜日を除く)
下北(世田谷代田)教室
11/1〜19.27.28
(月曜日を除く)
上記の日程で体験教室や見学などのご対応出来ますので、お時間が合えば、前日までにメール等お問い合わせの上、ぜひお越しください。
先着順ですので早めのご予約をおすすめします。
なおご連絡が当日ですと、ご対応出来ない場合もありますのでご了承ください。
来店時、
コロナウィルス感染症対策にご協力ください。
陶芸室テトは
定員6名さまを満席として
室内の換気に気をつけながら教室を行います、
スタッフの健康管理を徹底します、
マスクは各自任意にしていますがお客様のご要望で装着できますので、お声がけください。
自由が丘てんじのおしらせ
今年いっぱいで長野に移転してしまう自由が丘のin my basket さんにて @inmybasket2005
展示をさせてもらいます、
写真にもある新作もご用意して
人気のグレー、みなさま買い上げになるので
ぜひお近くの方は早めにご来店ください、
私と @nino_wreaths は26日土曜の在廊予定、
時間などはストーリーズでまたご案内させてください、
素敵な自由が丘の店舗でのニノとコラボは最後の展示、
お待ちしています。
IN MY BASKET
〒158-0085
世田谷区玉川田園調布2-7-18セトル田園調布 1F
tel&Fax:03-3722-9660
mail: inmybasket@inmybasket.net
定休日:水曜日
営業時間:午前11時~午後6時
田園調布駅から徒歩7分/自由ヶ丘駅から徒歩11分
#Repost @inmybasket2005
・・・
#石井啓一
#二宮頼子
秋らしい透明な空気、
作陶にはぴったりの季節です。

11月の教室は

目黒教室
11/1〜7.5〜6.10〜17.26〜30
(月曜日を除く)

下北(世田谷代田)教室
11/1〜19.27.28
(月曜日を除く)

上記の日程で体験教室や見学などのご対応出来ますので、お時間が合えば、前日までにメール等お問い合わせの上、ぜひお越しください。
先着順ですので早めのご予約をおすすめします。
なおご連絡が当日ですと、ご対応出来ない場合もありますのでご了承ください。

来店時、
コロナウィルス感染症対策にご協力ください。

陶芸室テトは
定員6名さまを満席として
室内の換気に気をつけながら教室を行います、

スタッフの健康管理を徹底します、
マスクは各自任意にしていますがお客様のご要望で装着できますので、お声がけください。

自由が丘てんじのおしらせ

今年いっぱいで長野に移転してしまう自由が丘のin my basket さんにて @inmybasket2005
展示をさせてもらいます、
写真にもある新作もご用意して
人気のグレー、みなさま買い上げになるので
ぜひお近くの方は早めにご来店ください、

私と @nino_wreaths は26日土曜の在廊予定、
時間などはストーリーズでまたご案内させてください、

素敵な自由が丘の店舗でのニノとコラボは最後の展示、
お待ちしています。

IN MY BASKET
〒158-0085
世田谷区玉川田園調布2-7-18セトル田園調布 1F
tel&Fax:03-3722-9660
mail: inmybasket@inmybasket.net
定休日:水曜日
営業時間:午前11時~午後6時
田園調布駅から徒歩7分/自由ヶ丘駅から徒歩11分
#Repost @inmybasket2005
・・・

#石井啓一
#二宮頼子

7月の教室 と 神楽坂小路苑今年で15回目

金曜日, 7 月 5th, 2024

梅雨に入りましたが
落ち着いてゆっくり作陶できる季節です。
7月は
目黒教室
@ceramic_room_teto

7/1〜11.13〜15.180021.23.26の日程で開催します。(月曜日を除く)
下北沢教室(世田谷代田) @teto_ceramic_shimokita

7/3〜6.10〜16.19〜25.28.30の日程で開催します。(月曜日を除く)
上記の日程で体験教室や見学などのご対応出来ますので、お時間が合えば、前日までにメール等お問い合わせの上、ぜひお越しください。
先着順ですので早めのご予約をおすすめします。
なおご連絡が当日ですと、ご対応出来ない場合もありますのでご了承ください。
来店時、
コロナウィルス感染症対策にご協力ください。
陶芸室テトは
定員6名さまを満席として
室内の換気に気をつけながら教室を行います、
スタッフの健康管理を徹底します、
マスクは各自任意にしていますがお客様のご要望で装着できますので、お声がけください。
今年も毎年恒例梅雨の
神楽坂小路苑さんでの個展があります。

6/30(sun)〜7/6(sat)

〒162-0817 東京都新宿区赤城元町3-4
tel/fax : 03-5261-0229
テーマは「往事」
東南〜東アジアの古い器を偲び、
あらためて触発された作品を作りました、
今でこそ日本で盛んな陶磁器文化ですが
陶器の発祥は日本ではありません、
エジプトなどでレンガ、タイルなどが発展し、
中国やタイやベトナムなどの東南アジアから
器の形の食器が世界に広まりました(諸説あり)
シノワズリというブームが起き、
ヨーロッパでは中国陶器だけを集めた部屋が大流行するなどし、そこでヨーロッパ各地でチャイナボーンという器が誕生したほどです。(諸説あり)
僕は旅が好きで各地域で見てきた素敵な器、
これからは少しずつ、
僕が触発された形、色で、自由に器が作れたらと思っています。
今回の写真の器は
前々から大好きだったベトナムの古い器にアイデアを得た中鉢、
これ、楽しすぎて
どんどんアイデアが湧いてきます。
今までの白マット、モロッコ青、白ツヤ、ピンクももちろん大好きなので作り続けますが、
これからは
自由に欲しいものを手が動くままに作る
こんな器も提案して行きたいと思ってます。
素敵な小路苑さんでの展示、
ここに初お目見えの器が出せること、
本当に楽しみです!!
在廊6/30.7/1.3.5.6
新しい器どうぞ
よろしくお願いします。
#神楽坂#小路苑#神楽坂小路苑

月曜日, 5 月 20th, 2024

6月は雨の季節ですが
室内なら楽しく陶芸できますよ、
皆さんで陶芸しませんか?
6月は
目黒教室
@ceramic_room_teto

6/1.4〜9.12〜18.23〜28の日程で開催します。(月曜日を除く)
下北沢教室(世田谷代田) @teto_ceramic_shimokita

6/1〜11.13〜15.18〜21.23.26の日程で開催します。(月曜日を除く)
上記の日程で体験教室や見学などのご対応出来ますので、お時間が合えば、前日までにメール等お問い合わせの上、ぜひお越しください。
先着順ですので早めのご予約をおすすめします。
なおご連絡が当日ですと、ご対応出来ない場合もありますのでご了承ください。
来店時、
コロナウィルス感染症対策にご協力ください。
陶芸室テトは
定員6名さまを満席として
室内の換気に気をつけながら教室を行います、
スタッフの健康管理を徹底します、
マスクは各自任意にしていますがお客様のご要望で装着できますので、お声がけください。
今年も熊本島田美術館併設のカフェ「木のけむり」さんにて
テトセラミックスの展示販売をさせていただきます。
teto ceramics 陶展

6/8〜6/17
カフェ 木のけむり @kinokemuri
熊本市西区島崎4-5-28 島田美術館
10:00~17:00 ☎︎096-352-4597
普段使いの器を中心に
ご用意しました、
何度も訪れている島田美術館さんの庭園も楽しみです、
素敵なカフェでお会いしましょう。
#島田美術館 #木のけむり
#熊本 #kumamoto
#rainbowfam #atelierohayo #uno5
#tetoceramics #石井啓一

三月の教室と 青森八戸のソウルブランチ新丁個展

水曜日, 3 月 1st, 2023

三寒四温の名の如く
暖かい日もちらほら
春の足音ですね
3月は
目黒教室

5〜18.21.23〜26.29の日程で開催します。(月曜日を除く)
世田谷代田(下北)教室

4〜17.21〜26の日程で開催します。(月曜日を除く)
上記の日程で体験教室や見学などのご対応出来ますので、お時間が合えば、前日までにメール等お問い合わせの上、ぜひお越しください。
先着順ですので早めのご予約をおすすめします。
なおご連絡が当日ですと、ご対応出来ない場合もありますのでご了承ください。
来店時、
コロナウィルス感染症対策にご協力ください。
陶芸室テトは
定員4名さまを満席として
お客様同士が向かい合うことがないように
気をつけながら教室を行います、
スタッフの健康管理を徹底します
マスク着用で対応させていただく場合があります。
また入室の際や作業後のアルコール消毒もお客様にお願いし、
マスク着用におかれましては
皆様にご協力いただきたく思います。
二月の教室もよろしくお願いします。
今年も青森は八戸のソウルブランチさんにて3/3木曜〜3/5月曜まで
teto ceramics展を開催させてもらいます。

素敵なカフェの2階にあって
穏やかな時間の流れるギャラリーでの展示は
僕にとって大切な展示の一つです。

評判をいただいている直火にかけられるティーポットも少量ですがお持ちできます。
土鍋と同じ作り方で
使うのに手間はかかりますが
大変愛着のわく作品です、
目止めのやり方などご説明させていただきます、
気になる方はぜひご来店ください、
saulebranche shincho
TEL:0178-85-9017
saulebranche@gmail.com
お待ちしています。
#目黒#世田谷代田#下北沢#世田谷#器#陶芸#ceramics#下目黒#手作りの器#陶芸室テト#pottery#ceramic#東京#習い事#陶芸教室#目黒川#tetocervamics#モロッコ青#ceramicroomteto#keiichiishii #ishiikeiichi#石井啓一#tetoceramic#Tokyo#japan

料理はおなかを満たすもの、手作りの器はこころを満たすもの。目黒区下目黒2-9-24CERAMIC ROOM teto:山手線他 「目黒駅」徒歩10分