七月の教室と 神楽坂小路苑「自負」6/29〜

雨と多い季節ですが
静かにゆっくり作品を作れる貴重な季節です
暑くなる前に教室にいらしてください
7月の教室は
目黒教室
7/1.2.4~9.11.12.15~20.24.27.31
(月曜日を除く)
下北(世田谷代田)教室
7/1~6.9~17.19.25.27.29
(月曜日を除く)
上記の日程で体験教室や見学などのご対応出来ますので、お時間が合えば、
前日までにメール等お問い合わせの上、ぜひお越しください。
先着順ですので早めのご予約をおすすめします。
なおご連絡が当日ですと、ご対応出来ない場合もありますのでご了承ください。
来店時、
感染症対策にご協力ください。
陶芸室テトは
定員6名さまを満席として
室内の換気に気をつけながら教室を行います、
スタッフの健康管理を徹底します、
マスクは各自任意にしていますがお客様のご要望で装着できますので、お声がけください。
陶展「自負」神楽坂小路苑さんにて開催されます、
6/29sun〜7/6sat
18歳に陶芸をはじめてから
今年で30年 「いつの間に?」と思うということは
この仕事が楽しいからなんだろうなーと、
個展としては1番長く続いているのが
神楽坂小路苑さんの展示です。
16回目の展示では
去年発表した安南焼きの新しい作品も見ていただきたい、
梅雨ではありますが
お花屋さんである小路苑さんでは
植物が1番キラキラしている季節、
小路苑さんに来ると大好きな紫陽花の種類が多く
その中に作品を展示させてもらえる
年に一度の貴重な機会でもあります。
ぜひ30年目節目の展示を見にいらしてください、
心よりお待ちしております。
teto ceramics 主催 石井啓一
6月のtetoもよろしくお願いします。
雨と多い季節ですが
静かにゆっくり作品を作れる貴重な季節です
暑くなる前に教室にいらしてください
7月の教室は
目黒教室
7/1.2.4~9.11.12.15~20.24.27.31
(月曜日を除く)
下北(世田谷代田)教室
7/1~6.9~17.19.25.27.29
(月曜日を除く)
上記の日程で体験教室や見学などのご対応出来ますので、お時間が合えば、
前日までにメール等お問い合わせの上、ぜひお越しください。
先着順ですので早めのご予約をおすすめします。
なおご連絡が当日ですと、ご対応出来ない場合もありますのでご了承ください。
来店時、
感染症対策にご協力ください。
陶芸室テトは
定員6名さまを満席として
室内の換気に気をつけながら教室を行います、
スタッフの健康管理を徹底します、
マスクは各自任意にしていますがお客様のご要望で装着できますので、お声がけください。
陶展「自負」神楽坂小路苑さんにて開催されます、
6/29sun〜7/6sat
18歳に陶芸をはじめてから
今年で30年 「いつの間に?」と思うということは
この仕事が楽しいからなんだろうなーと、
個展としては1番長く続いているのが
神楽坂小路苑さんの展示です。
16回目の展示では
去年発表した安南焼きの新しい作品も見ていただきたい、
梅雨ではありますが
お花屋さんである小路苑さんでは
植物が1番キラキラしている季節、
小路苑さんに来ると大好きな紫陽花の種類が多く
その中に作品を展示させてもらえる
年に一度の貴重な機会でもあります。
ぜひ30年目節目の展示を見にいらしてください、
心よりお待ちしております。
teto ceramics 主催 石井啓一
6月のtetoもよろしくお願いします。IMG_3784

この記事のトラックバックURL

Comments are closed.

料理はおなかを満たすもの、手作りの器はこころを満たすもの。目黒区下目黒2-9-24CERAMIC ROOM teto:山手線他 「目黒駅」徒歩10分